Sony Musicの音楽プロデューサーが、世界初、Popsのボイストレーニング誕生を宣言!

鼻づまりの自覚がない人でも・歌がヘタな原因は副鼻腔炎・蓄膿症です。

共鳴ボイトレ法の目的は副鼻腔炎・蓄膿症を改善することです。日本人の1億人以上が蓄膿症に感染しています。人間本来の健康な呼吸機能に回復させることで、歌い易くなりその分歌は上手くなります。

その効果は証明済みです。生徒さんの声のページにボイトレビフォーアフターあります。ボイトレビフォーアフターのデータベースの指標と合わせてご覧ください。

呼吸改善率と歌の基準

  1. 頭式呼吸100% トップアーティスト

    頭部から横隔膜まで空洞を感じる。
    一切苦しくないので、自由に歌える。

  2. 頭式呼吸90% シンガーソングライター

    ソロデビューの可能性
    頭部から横隔膜まで空洞を感じる。
    ハイトーン曲でなければ、わりと自由に歌える。

  3. 頭式呼吸80% アイドルのメインボーカルの可能性

    オリジナル曲が書ければソロデビューの可能性
    頭部の空洞は感じるが、首から下の感覚はない。
    まあまあ上手く歌えるが、個性的な表現が足りない。
    苦しさはない

  4. 頭式呼吸70% 最低限のオーディション合格ライン

    アイドルグループのメンバーの一人に選ばれるフルコーラス歌えるが不安定。
    頭部の空洞はところどころ感じる。
    副鼻腔に空気を感じ始める。
    歌うと息苦しさを少し感じる。

  5. 頭式呼吸60% 蓄膿症による細菌被膜がある。

    歌っていると呼気の圧力が断絶し歌いづらい。
    副鼻腔の空洞部分を探している。
    デトックスがもっと必要。
    歌うと息苦しい。

  6. 頭式呼吸50% 副鼻腔炎・蓄膿症。

    Kiss Music の一般Beforeレベル
    音程は不安定。
    歌うと苦しい。
    タン・鼻水が充満。

音程よりも確かな基準

音程よりも「共鳴」の方が確かな基準です。音程と共鳴の関係には方程式が存在しています。そして共鳴には体積が存在し目に見えるものです。それを誘導することで生徒さんの歌う筋力習慣を戻すことができます。

つくば校よりメッセージ

子供の頃、クラスに歌の上手な子はいませんでしたか? 
その子は歌を習っていたのでしょうか? 
おそらく、ほとんどの子は習っていなかったでしょう。
歌の上手な子は、生まれつき上手なのです。
じゃあ、それは何が違っていたのでしょうか?

『歌がもっと上手く歌えたら…』

そう思っている方達の力になれるように、KISSはその謎を研究して10年、答えを見つけました!
趣味で楽しみたい方も、プロを目指している方も、ぜひKISSのトレーニングを受けて、自分の歌が変化していくのを体感してもらえたら嬉しいです。