
こんにちは、井上です!
先週末、Kiss大宮校より「生徒さんの声」+「ビフォーアフター」の動画をアップさせていただきました!
今回ご出演いただいた生徒さんは、大宮校が開校する前まではつくば校で僕もレッスンをさせていただいていたということもあり、今回の通い続けていただいた成果が現れているビフォーアフターを聴けて僕もめちゃくちゃ嬉しかったですT^T
ご協力いただきありがとうございました!
地声で高音を出すのは難しいこと
今回のビフォーアフターを聴いていただくと分かるのですが、ビフォーでは特に高音で裏声を使って歌っていたのが、アフターになると地声で歌えているのが分かると思います。
この、しっかりとした地声で歌うということ、当たり前のような気がして実はとっても難しいことなんですよ。
よく代表の平山先生が言うことなのですが、”喋っている時の声が一人一人の魅力的な声”なんです。
普段の話し声が裏声になっている方は例外なのですが、要は喋っている時の地声のまま高音も歌えるようになると、いい声だなと思ってもらいやすいということです。
ポップスのアーティストさんの歌声を聴けば分かりますが、地声にたくさん息が混ざった状態で歌っていますよね。
誰でも裏声であれば高音は出しやすいと思いますが、地声のままで高音を出せているのか?今まで意識をしたことがなかったという方は自分の歌を録音してアーティストの歌と聴き比べてみて下さい。
一般ボイトレのミックスボイスは、明らかに地声ではなくなってしまっているので気を付けて下さいね!
Kiss大宮校
あと、Kiss大宮校でボイトレ受けてみたいな〜と興味を持っていただいた方のために、川本講師のビフォーアフターも載せておきますね!
Kissなら、アーティストのような軽い声で歌えるようになっていきますよ(^O^)
Kissでは、新たな計画を始めるべくKissつくば校にてアイドルコースの募集を始めました!
そちらも是非ご覧下さい!

井上
つくば校よりメッセージ
子供の頃、クラスに歌の上手な子はいませんでしたか?
その子は歌を習っていたのでしょうか?
おそらく、ほとんどの子は習っていなかったでしょう。
歌の上手な子は、生まれつき上手なのです。
じゃあ、それは何が違っていたのでしょうか?
『歌がもっと上手く歌えたら…』
そう思っている方達の力になれるように、KISSはその謎を研究して10年、答えを見つけました!
趣味で楽しみたい方も、プロを目指している方も、ぜひKISSのトレーニングを受けて、自分の歌が変化していくのを体感してもらえたら嬉しいです。