
こんにちは、講師の山下です。
この前お正月を迎えたと思ったら、もう2月ですね!
お正月明けに引いた風邪が気管支炎のようになってしまい、しばらく引きずっていましたが、やっと治ってきました。
同じように、風邪の後にしばらく咳や喉のからみが残ってますという生徒さんや、インフルエンザにかかってましたという生徒さんも多いです。
やっぱり、体調が悪いと思うように歌えないし、楽しめなくなってしまうので、体調管理は大事ですね!
ところでみなさんは、歌以外に興味があって、レッスンに通っていたり、練習している事はありますか?
私は、着付け教室に通っているんですが、これがすごく面白いんです♪
着物の布の形の仕組みを知ると、どうして綺麗に着れないのかがわかるし、形が崩れた時は、この部分を引くと綺麗に直せるとか、本当にちゃんと着付け出来ると皺もなく身体に気持ちいいくらいピッタリ着ることができるんです。
私はまだそこまで上手くは着れませんが、ボイストレーニングと共通するなと思いながらレッスンを受けています。
やっぱり上手くいかない時は必ず原因があって、それを改善すれば上手くいくんですよね。
KISSはその仕組みがわかっているので、原因さえ改善すれば歌いやすくなっていきます。
もっと、詳しく知りたい方、実際にトレーニングをしてみたい方は、ぜひKISSへいらしてください。
お待ちしています♪

つくば校よりメッセージ
子供の頃、クラスに歌の上手な子はいませんでしたか?
その子は歌を習っていたのでしょうか?
おそらく、ほとんどの子は習っていなかったでしょう。
歌の上手な子は、生まれつき上手なのです。
じゃあ、それは何が違っていたのでしょうか?
『歌がもっと上手く歌えたら…』
そう思っている方達の力になれるように、KISSはその謎を研究して10年、答えを見つけました!
趣味で楽しみたい方も、プロを目指している方も、ぜひKISSのトレーニングを受けて、自分の歌が変化していくのを体感してもらえたら嬉しいです。