
こんにちは、山下です。
みなさんは何か長く続けている趣味を持っていますか?
最近たまたま、長く通っていただいている生徒さん2人と、それぞれ話す機会があって感じたのですが、一つのことを長く続けるってなかなか難しいですよね。
始めたころは夢中になってやっていたのに、何故か興味が薄れてしまったり、環境などで続けられなくなってしまったり…
理由は様々ですが、続けるって簡単なようですごく難しいと思います。
二人の生徒さんの一人はもうすぐ10年!
もう一人の生徒さんは、丸11年!!通っていただいています。
お二人とも、もともと歌うのがとても好きで通い始めて、気づいたらこんなに経っていたそうです。
私も、KISSに入ってからちょうど12年になります。
歌自体はもともと好きで他のボイトレに通ったりして歌っていたので、もっと長くなります。
いつか仕事を引退してからも一生歌うことは続けていくと思います。
歌って声を出すことは、ストレス解消にもなりますし、健康にもいいと言いますし、何より楽しいですよね。
でも、もし声が出にくくなってしまったり、思うように歌えなくなってしまったら、楽しくなくなってしまったら続けていくのはなかなか難しいと思います。
KISSのトレーニングで発声や呼吸のことが身についていれば、加齢による影響は出にくくなります。
歌の好きな方も、好きだけど苦手な方も、ずっと楽しく歌っていくために、KISSでトレーニングをして、発声と呼吸の意識の仕方を身につけませんか?
お待ちしています♪
つくば校よりメッセージ
子供の頃、クラスに歌の上手な子はいませんでしたか?
その子は歌を習っていたのでしょうか?
おそらく、ほとんどの子は習っていなかったでしょう。
歌の上手な子は、生まれつき上手なのです。
じゃあ、それは何が違っていたのでしょうか?
『歌がもっと上手く歌えたら…』
そう思っている方達の力になれるように、KISSはその謎を研究して10年、答えを見つけました!
趣味で楽しみたい方も、プロを目指している方も、ぜひKISSのトレーニングを受けて、自分の歌が変化していくのを体感してもらえたら嬉しいです。