本来の呼吸機能を取り戻せば歌が上達します

みなさん、こんにちは!

講師の川本です(^ ^)

先月末に福島の会津温泉に行ってきました。

やっぱり温泉はいいですね。
リラックスして身体が軽くなりました♪

最近何人かの生徒さんから
「花粉が出てきて、鼻が詰まりやすい。」
というお話がありました。

でもみなさん、
「KISSに来てから症状が軽くなりました。」
ともお話ししてくれます。

“副鼻腔の手入れ(デトックス)をする”
“本来の呼吸機能を取り戻す”
こういったKISSの共鳴ボイトレ法の効果が現れているのではないでしょうか?

KISSには大きく二通りの目的で通ってくださる生徒さんがいます。

一つは、歌が上手くなりたい。

これは、KISSはボイストレーニング教室なので当たり前っちゃ当たり前。

もう一つは、鼻詰まりを改善したい。

この目的で来てくださる生徒さんは、医療機関でも症状が改善せずに、困った末にKISSを見つけて下さります。

ただ、どちらの生徒さんにも共通して言えるのは、「健康のためにも、歌の上達のためにも身体のケアは大切だ」ということ。

プロの歌手でも、スポーツ選手でも、
やっぱり自分の身体と向き合って、調整してこそ本来の力が発揮できていますよね。

だから、”副鼻腔の手入れをする”
これを徹底しつつ、
”副鼻腔の機能を取り戻す”(=その一部が歌である)
というプロセスは大切なことです。

今流行中のコロナウイルスも免疫力の低い方の方が発症しやすいようですが、
こういった事態だからこそ外の情報ばかりでなく、自分の身体に目を向けてあげることも必要だと思います。

歌が上手くなりたい人はもちろん、
身体の状態を良くしたいあなたも、
ぜひKISSに来てくれたら嬉しいです。

上尾 ボーカルレッスン
川本

つくば校よりメッセージ

子供の頃、クラスに歌の上手な子はいませんでしたか? 
その子は歌を習っていたのでしょうか? 
おそらく、ほとんどの子は習っていなかったでしょう。
歌の上手な子は、生まれつき上手なのです。
じゃあ、それは何が違っていたのでしょうか?

『歌がもっと上手く歌えたら…』

そう思っている方達の力になれるように、KISSはその謎を研究して10年、答えを見つけました!
趣味で楽しみたい方も、プロを目指している方も、ぜひKISSのトレーニングを受けて、自分の歌が変化していくのを体感してもらえたら嬉しいです。

東京校・秋葉原・御茶ノ水  梅田校・大阪  つくば校・茨城県

 高松校・香川県  大宮校・埼玉県   Skypeレッスン