
こんにちは、講師の山下です。
毎日寒いですが、みなさま風邪など引いてないでしょうか?
私は、年明けにちょっと気が緩んだのか引いてしまいました。
風邪は良くなりましたが、咳だけ残ってしまい、まだマスクが手放せません。
生徒さんも何人か、風邪やインフルエンザでお休みされる方も出てきていますので、みなさまもご注意ください。
風邪を引くと鼻が詰まってしまい、思うように歌えなくなります。
治るまではなかなか練習もしにくくなりますが、KISSのトレーニングを始めてからは不思議と毎回治った後は風邪を引く前より歌いやすくなっています。
普段から、鼻腔や頭部の空気の流れを意識しているからなのか、手入れなどをしているからなのか、風邪の菌と一緒にデトックスされるのかもしれません。
ただ、風邪を引くと変化が早いというより、普段からの意識の仕方が大切なんだと思います。
呼吸は鼻や口だけでなく、副鼻腔や頭部にも流れています。
特に今は外気が冷たいので、意識して呼吸すると分かりやすいと思います。
歌を効率よく上手くしていくために、呼吸の改善は欠かせません。
もっと詳しく知りたい方、実際にトレーニングをしてみたい方は、ぜひKISSへいらしてください。
お待ちしています♪

つくば校よりメッセージ
子供の頃、クラスに歌の上手な子はいませんでしたか?
その子は歌を習っていたのでしょうか?
おそらく、ほとんどの子は習っていなかったでしょう。
歌の上手な子は、生まれつき上手なのです。
じゃあ、それは何が違っていたのでしょうか?
『歌がもっと上手く歌えたら…』
そう思っている方達の力になれるように、KISSはその謎を研究して10年、答えを見つけました!
趣味で楽しみたい方も、プロを目指している方も、ぜひKISSのトレーニングを受けて、自分の歌が変化していくのを体感してもらえたら嬉しいです。